ケルトコブラ照井利幸氏とマジカルデザイン内山英雄氏両ブランドのコラボレートブランドのフックのシルバーアクセサリーは、シルバー925を使用 しているそうです。カラーに変色がありますが磨けば元にもどります。大切に思い、磨きをかけることが大事ですね!
100%の純銀の場合は金属素材として非常に柔らかいためです。美しいシルバーカラーが特徴です。ケルトコブラのシルバー、しんちゅうのアクセサリーは大人気です。芸能界にも根強いファンが多く、チェーンやリング、バックルなどは新商品が出るとすぐに売り切れ状態になっていたようです。スカルリングが代表的ですが、他のブランドなどと比べると、はるかに重厚感があって、スカルの深い意味が表現されているような気がします。シンプルなところも素敵です。ウォレットチェーンはおそらく一番人気なのではないでしょうか。鎌をもった死神の手・ステッキを連想させるこだわりのデザインが魅力的、その他のデザインも大人気ですね。スカルバックルベルトはマジカルデザインお得意のチベタンスカル バックルのデザインが光ります!
これらのシルバーアクセサリーも今はネットに出てくるのを待つのみになってしまッ他のが寂しい限りです。
ケルトコブラをインターネットで検索すると、いつ同じ通販ショップが出てきます。
そういった通販ショップのアイテムを見てみると、ケルトコブラの商品は少ないですね。
そりゃ、ブランドが解散してケルトコブラのお店もなくなってしまったわけですから、通販にも新しい商品は入ってきません。
通販ショップには在庫で残っている商品か、中古のケルトコブラしかないわけです。
その他は偽物という可能性もありますが・・・。
ケルトコブラのファンの方は、その他にどんなブランドが好きなのかというのも、ケルトコブラを扱っている通販ショップのアイテムを見るとわかってきます。
私が見つけた通販サイトでは、ケルトコブラの商品が新品で1点のみ、USEDが数点という品数でしたね。
その他のブランドでは「ルードギャラリー」が充実していました。
ルードギャラリーは大人っぽくシックなイメージですが、その中でもワイルドなテイストを感じるのでケルトコブラ好きの方にも人気が高いブランドですね。
ルードギャラリーにはキッズアイテムも少しありますので、親子でチョイ悪シック?に決めることもできますよ。
ケルトコブラを取り扱っている通販ショップの中には、実際の店舗も運営しているショップがありますので、お近くの方はぜひ行ってみてください。
ケルトコブラ(celt cobra):ケルト アンド コブラ(celt and cobra)とは、照井利幸(てるい としゆき)氏がディレクター&デザイナーを勤める、男性向けのファッションブランドです。
ケルトコブラのデザイナーである照井利幸氏は、元BLANKEY JET CITYのメンバーで、元Thee michelle gun elephantのボーカルでもあります。現在は、チバユウスケらと共にROSSOとして活動しています。
ケルトコブラは1998年に設立され、2003年に渋谷に「ケルトコブラ」をオンリーショップとしてオープンしました。
2005年には田園調布に「HOLIDAY」をセレクトショップとしてオープンしました。
そして、新レーベル「ON THE ROAD」を始動。
2007年4月1日を持って、全てのショップが閉店し、ブランドは解散してしまいました。
そのため、現在はケルトコブラのウォレットチェーンやシャツ、デニムなどは非常に入手が困難で、ヤフーオークションでも常に高値で取引されています。ケルトコブラのデザインはロックテイストに溢れますが、
そこにあるのは若さではなく、大人のロックテイストです。
かっこいい大人を目指す人には、ぜひとも手に入れて欲しいアイテムです!!